聴公会東日本ブログ

Welcome!
サポたん募集中!
みんなで企画をつくろう!
2022年のスローガン
『ステップ アップ!東日本』
聴公会について
ホームページもチェック!

6月27日 運営委員オンライン会議報告 

堀です。

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、

コロナが収束したとはまだまだ言えないこともあり、

5月に引き続き、ZOOMにより会議を行いました。

 

今回は会議内容よりも、会議の進め方についてお話しします。

それは何か?

皆さんご存じのUDトークを併せて使う会議といたしました。

 

ZOOMで映し出された方が手話でお話しを進め、

それを聞こえる堀とムーさんが交代で読み取り通訳を行いながら

UDトークにより字幕表示を行います。

 

f:id:east_choukoukai:20200705183615j:plain

 

普段読み取り通訳を行うことはありますが、ZOOMでの読み取り。

皆さんパソコンのカメラ等に向かってお話しいただきますが、

  ○カメラとの距離

  ○カメラの向き

  ○明るさ

  ○表現の大きさ

などで、手話だけが大きく写ったり、画面から手話表現が切れたりなどなど。

 

また、ZOOMでは誰が話し始めるか分からないので、話している人を探し、

分かった時には話しの最初を読み取れなかったり。

角度が違うと普段分っている表現も????となったり。

 

発言者は画面に向かって「カード」を示すとか、、、、

これからしばらくこの状況が続くでしょうから、

もう少し工夫して行く必要があるなあ と今回は思った次第です。

 

 

オンライン座談会はじめました

 

王子です。

長い自粛生活に一つの楽しみを!!!

をモットーに(2度目)

先日、開催しました!

 

オンライン座談会!

 

過去に座談会企画を何度かやったことがあるらしく、久々にやりたいなーと運営委員会議があるたびに(ままりんが)話していたので

オンラインですが復活させましたー

 

f:id:east_choukoukai:20200624123346j:image

 

とはいえ内容はサポたんリモート飲みのときと変わらず

いくつかテーマに沿って自由に話すといった感じです。

 

今回のテーマは①私のおうち時間②うちの職場こんな感じです③聴公会東日本企画でこれやりたい、の3点。

参加人数は運営委員を含め10名でした。

 

f:id:east_choukoukai:20200624093102j:image

 

BL系にハマっていたという話、コロナ禍あるあるの仕事話、自粛だったからこそ家族の時間が増えたというようなほっこり話など、ゆるーくまじめーな話題で盛り上がりました。


参加者からは「なかなかリアルに集う機会がないですが、オンラインで集えてよかったです。」「座談会楽しかった」という声をいただきました。

 

今後もテーマを絞りつつ定期的に開催できたらなと思いました。
開催の際は是非参加してくださいね(^-^)/

 

 

【ブログ企画】Qはどうして公務員に?

 

エッ?襷が渡されたけど、第12区走者がウチ?(ストレッチひとつもしてないけど)

どうしよう、ぜんぜん頭に浮かんでこない‥

(それどころか、早々に息切れしてきた‥)

あるとしたら、今年で勤続20年を迎えたことくらい。

 

あっ、申し遅れましたが、運営委員のQです。

あまり目ただない存在ですが、よろしくお願いいたします。

 

f:id:east_choukoukai:20200619202344j:plain

 

ま、気を取り直して、ウチが公務員を目指すきっかけとなったことをお話しすることにしましょう。

 

まず自分の性格と消去法で決めていったということ。それがひとつ。

 

私はいわゆる第二次ベビーブーム世代の生まれなので、大学受験は競争率数十倍の超激戦、一浪二浪は当たり前、やっとの思いで合格して入って、大学3年が終わる時に就職活動に取りかかろうと思ったら、折悪しく就職氷河期に突入してしまい、プータローを余儀なくされた不遇な世代でもあります。

 

当時、関わっていた学生団体(関東聴覚障害学生懇談会、略称・関東聴懇)の同期で進路が決まっていなかったのは私だけ。

さらに私以外は全員が進路を決めており、最速ではたった3日で決まったという強者もいた。ここで焦らなかったといえば嘘になりますね。

 

そもそも私が公務員になろうと思ったのは、大学に入った年に、関東聴懇の企画で社会人になったOBOGの体験談を聞き、公務員として従事しているOBの話から、「こういう仕事もあるんだ」と関心が芽生えたことと、また別の日に今は亡きOBを講師に迎えての就職講座で、文学部出身の男子学生は就職に不利だと講演の中ではっきり言われたことの2つが公務員になることを後押しする大きなきっかけにつながったと思います。これがふたつ。

 

「私の性格からして民間企業は馴染めるのだろうか?」

「そもそも文学部出身の男子学生でも従事できる仕事はあるのだろうか?」と、

件の関東聴懇は男子学生で文学部出身は私以外に1人もなく、残りが社会科学系または理系で占められていたので、文学部出身で民間に入ることのイメージが掴めなかったことも大きかったです。

その理由もあって、先述の両氏の講演を聞いたときに初めて就きたい職種を掴んだように思います。

 

かくしてあれから20年。

その間に異動を何回か経験して今年の4月に障がい福祉課へ。初めての異動先が障がい福祉課だったけど、係は庶務係。今回は障がい福祉係。

初めての係で、前回とは違うので戸惑いはありますが、周囲に助けていただきながら業務を遂行しています。

 

ま、こんなとこでしょうか。

 


ぜぇぜぇ‥と息切らしながら駆け抜けた全12区でしたが、いかがでしたか?

今回のブログ企画「ユーはどうして公務員に?」はこれにてゴールです!

 

就職活動中の学生、転職を考えている社会人、公務員の仕事に興味のある方にとって、ほんの少しでも何かお役に立てたなら幸いです。

 

聴公会には公務員の仲間がたくさんいるのはもちろん、民間企業にお勤めの方、聞こえる方もいます。

お互いに情報交換しながら仲良くなって、その輪が全国に広がっていきます。

 

入会は年中無休で受付中です!

ぜひホームページもご覧くださいね。

 

また、今後こんなテーマで企画してほしいというご要望も承っていますので、お気軽に聴公会東日本までご連絡ください。

 

不定期更新でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

おうちでzoom座談会申し込み受付中

 

 

先日の会員向けメールマガジンでお知らせしたとおり、聴公会東日本では久しぶりに企画をやりますよ!

 

し・か・も、初のオンライン企画!

 

サポたんとのリモ飲みや、運営委員会議で経験を積んできた運営委員がバッチリサポートするので、zoomの経験がない人も安心して参加してください(´∀`)

 

おうちからの参加ですから、お子さまの登場も大歓迎!

普段は子ども連れだから参加しにくいわ〜という方もぜひ!

自慢の手作りご飯・お菓子披露も大歓迎!

遠方でも、交通費宿泊費不要で企画に参加できちゃいますね★

 

テーマは一応決めておりますが、集まった方々で話したい内容があれば、もちろんお手話べりしましょう〜!

 

申し込みは6月18日(木)23時まで。

東日本会員優先で定員10名となってます。

今すぐ申し込みましょう〜!

 

f:id:east_choukoukai:20200615081544j:image

 

 

【日時】2020年6月20(土) 14時〜16時

(13:30〜入室・zoom練習ができます!!)


【参加対象】聴公会東日本ブロック会員
※西日本ブロック会員も参加申込可能ですが、申込多数の場合は東日本ブロック会員優先となります。予めご了承ください。

 

【定 員】10名

【参加費】無料

【座談会の方法】オンラインzoom

(各自ネット接続可能なPC・スマホ等からの参加となります)


【座談会のテーマ(案)】
・会員のみんな、おうちで何してる?
・近況報告(職場)
・聴公会東日本でこれやりたいな
*座談会なのでお菓子飲み物OKです。

 

【申込方法(Googleフォーム)】

docs.google.com


フォームが開けない方は、
・お名前・ふりがな・会員番号
・会員ブロック(東日本or西日本ブロック)
・メールアドレス
・ろう・難聴or聞こえる人
・所属先名(自治体、会社など)
・zoom練習会(参加or不参加)
・必要な情報保障
 を聴公会東日本事務局までメールを。

 

【申込期限】2020年6月18日(木)23時まで
※定員に達し次第、締め切らせていただきます


【設定方法】
①各自ネット接続可能なPC・スマホ等ご用意ください。
(スマホは複数人を見る画面には適してないのでオススメしませんが可能です)
②事前にZoomアプリのダウンロードをお願いします。
( https://zoom.us/jp-jp/meetings.html )
③下記メールにて案内されたミーティングURLもしくはID・パスワードでログインしてください。
④開始5分前に接続お願いします。
(zoom練習会参加希望の方は13時30分までに接続をお願いします)

 

【注意事項】
- 西日本ブロック会員も参加可能ですが、申込多数の場合は東日本ブロック会員優先となります。予めご了承ください。
- 会員特典のため会費をまだお支払いされていない方は至急ご納付ください
- お申込み送信時、メールアドレス宛に自動で返信メールが届きます。
- お申込み後、開催前日24時までにZoomのURLを含む案内メ ールをお送りしますので、必ず受信可能なメールアドレスでのご登録・迷惑メール設定変更・ドメイン指定解除をお願いします。
- 申込後、キャンセルされる場合は、必ずメールにてご連絡ください。
- 「Zoom」の接続方法のご案内は行っておりません。
- 利用に必要な機器類や通信にかかる費用は、ご本人負担となります 。
- 回線やサーバの混雑等による配信遅延、または未着などにより生じたすべての結果について責任は負いかねます。
- 当日の様子を聴公会メルマガ・聴公会HP・聴公会Facebookに報告します。
写真NGの方は遠慮なくお伝えください(当日開始時に一声かけます)

 

【問合せ】東日本聴覚障害公務員会事務局まで

 

 

【ブログ企画】ねこらっこはどうして公務員に?

 

こんにちは、サポたんのねこらっこです。


「ねこらっこ」というのは大学時代にゲームセンターに設置されていた早押しボタン付きのクイズゲームにはまっていまして、その時のハンドルネームが「ねこらっこ」でした。

全国のクイズ仲間と仲良くなり、ねこらっこと今も呼ばれています。特に深い意味はないのですが。


さて、自身は公務員10年目になります。
10年の間に異動は4回経験しております。


当初は関西の民間企業に就職しようと考えていたのですが、実家の事情もあり鳥取に帰らないといけなくなったときに、友達が通う大学で開講されていた全国知事リレー講義で、地元・鳥取県の平井知事が講義をされるというので、主催者の教授に事前に許可をもらった上で聞きに行ったことが大きなきっかけになりました。


当時のテーマが「地域主権改革と鳥取県」。
何ともお堅そうなテーマに見えますが、実際に話を聞くと、小さな鳥取県が全国の中でどういう立ち位置であるべきか、スッとのみ込まれるような、分かりやすい講義でした。

自分が鳥取県の事をどう思っているのか見つめ直す機会になりました。

鳥取県職員なら、働きがいがあると思う」、そう確信して採用試験に申し込みました。

 

入庁した当時、上司が高校の先輩だったこともあり、公務員のイロハや仕事への取り組み方をみっちりしごかれたおかげで、今の自分がいます。

 

自分が大事にしている言葉は「凡事徹底」
当たり前のことをするのは簡単なようで難しい。だからこそ基本に立ち返って、県民からの視点を大事にしながら、仕事をするように心掛けています。

 

f:id:east_choukoukai:20200609122220j:image


さてさて、次の走者は誰になるのでしょうか。楽しみに待っています。