聴公会東日本ブログ

Welcome!
サポたん募集中!
みんなで企画をつくろう!
2022年のスローガン
『ステップ アップ!東日本』
聴公会について
ホームページもチェック!

【STAYHOME#4】思い出アルバム2019

 

こんにちは!

広報のムーです(´∀`)

 

緊急事態宣言が延長されましたが、

ステイホームしてますか?

 

罹患した方の治療にあたられている医療従事者の方々、社会生活の維持のため業務を継続してくださってる方々、ありがとうございます!

 

先日職場で、「意外とこれがなくても生活できるな」とこの機会に思ったものが多かったという話になりました。

いかに不要不急があったのか、ということですね。

 

例えば私の場合、「映画館に映画を観に行くこと」。

家でも映画は観られるんです。

ただ、大きいスクリーンで観ることに格別の魅力があるのは事実で、きっとそれを求めるのが「娯楽」「心の充実」なのではないかな、と。

無くても生活に問題はないけど、あれば心のゆとりにつながるもの。

 

長く外出自粛をしていると、やはり精神的に疲れや寂しさを感じる・・・

長い自粛生活に一つの楽しみを!!!

(あれ?どっかで目にしたフレーズ)

 

ステイホーム中のみなさまに、少しでも楽しい気持ちになってもらえるよう、2019年に聴公会東日本で実施した企画の模様を動画にしました!

 

今はこうして集まったり、飲みに行ったり、遠出をしたり出来ない状況ですが、1日でも早くこんな日常に近づけるように、もう少しの我慢!みんなで踏ん張りましょう〜(´∀`*)ノ

 

 


【STAYHOME】思い出アルバム2019

 

 

え?!

早くみんなに会いたくなっちゃったですって?

 

よし!

運営委員のみなさーん!

次の企画の会議しますよー!!

 

私たちも早くみなさんに会いたいんだからー!

 

f:id:east_choukoukai:20200514133803j:image

 

【ブログ企画】ままりんはどうして公務員に?

 

こんにちは。

ブログ企画「ユーはどうして公務員に?」の順番が来ました。

 

その昔ペケマル銀行の支店と独身寮の給食献立作成と調理指導をしていました。

 

所属は本店人事部で、会う人皆ちょっとランク上の人たち…

今思えばそんな彼らも人の子。

けれどその時はエリート相手の仕事に疑問を持ってしまった私。

栄養士室で社会人のイロハを学び、良き先輩に囲まれ…

 

でも最終的には、自分は縁の下の力持ち的な事務職が向いていると悟ったのでした。

 

ちょうどパソコン1台入ったら社員3人リストラの時代でした。

東京特別区の採用試験受験資格の年齢制限ギリギリで滑り込みました(笑)

 

f:id:east_choukoukai:20200509102927p:plain



 

さて、次は誰かな〜?

【STAYHOME#3】聴公会東日本サポたん企画 サポたんとリモート飲み会

 

サポたんリーダーの王子です。

長い自粛生活に一つの楽しみを!!!

をモットーに(そんな目標あったんだ)

先日、開催しました!

 

 

サポたんとリモート飲み会🍻

 

 

 

今話題のzoomとサッポロビールと焼きたてたこ焼きを片手にグダグダと喋る企画・・・ではなく、

 

東日本会長の乾杯の音頭から始まり

 

f:id:east_choukoukai:20200506115819j:image

 

オンライン飲みの乾杯ってお酒の銘柄チラ見させた方が写真映えするねなどとつぶやきながら

東日本運営委員+サポたんの計18人で、4つのお題(テーマ)を中心に一人一人の考えてること、アイディア・情報を共有しました!

 

f:id:east_choukoukai:20200505195836j:plain

 

 

お題1「サポたんおうちで何してる〜?」

前回ブログで少しだけ紹介しましたが、さらに切り込んでみなさんのおうち時間を(根掘り葉掘り)聞き出しました!

 

・家庭菜園してます!(きゅうり、ミニトマト、セロリ、さつまいも、空豆

・料理担当で麻婆豆腐を作りました!(ドヤ顔)

・メラミンスポンジで網戸の掃除をしました(綺麗になってスッキリ)

・オンライン手話ダンスをみて踊ってます

 

と、趣味をさらに極める人が多数。

また、在宅勤務での様子を話したり、中には最前線で働いている人もおり、大変だという話も出ました。

 

 

お題2 聴公会東日本の企画でこれやりたい

・温泉に入ってみんなとおしゃべりしたい!

・体を動かす企画がいい!(ボッチャ・護身術・チャンバラ)

・美味しいものを食べに行きたい!

・地元のプレゼン(自慢大)会

・「歩いて山手線一周」企画をやりたい!

・全国の会員が住むところに行ってみたい

等とコロナが落ち着いた後の夢のある企画をボンボン出してくれました。

結果、一番投票が多かった(投票したのかよ)

「北海道企画」名誉あるやりたい企画1位に決まりました(パチパチパチ)

おでんさん、よろしくお願いしまーす←

 

 

お題3 ステイホームだから言えるここを直して欲しいよ、リーダーズ

結果:特になし(笑)

・・・皆さん今のサポたんリーダーズに満足してるのですね、と平和に終わりました(笑)

 

 

お題4 ○○○これが欲しい

公務員ならではのテーマで一番皆さん盛り上がっていました!

イラストを描いたり、○○について理由を説明したり・・・

 

f:id:east_choukoukai:20200505200416j:plain

 

とあるモノについて、これが欲しいと思うものを話し合いました。

どんな内容かは後ほどお知らせできたらいいなと思います!お楽しみに♪

 

 

2時間の予定が3時間も盛り上がり!

「たのしかったです!コロナ終わってもぜひまたやってほしいです」

「楽しかったです、ありがとうございました。」

「オンラインでも会えた気分になりました笑 」

「北海道で会いましょう!」

と笑顔で解散しました(^^)/

 

「ONE TEAM 東日本!」

のスローガンの名の下に

運営委員とサポたんが一つにまとまった時間となりました。

 

 

次はいつやろうかな〜

 

f:id:east_choukoukai:20200428204851p:plain

【ブログ企画】いくらはどうして公務員に?

 

公務員になり8年目。

未だに異動がなく、「もう一生、今の所属課なんだろう」と思い、

高い椅子カバーを購入しましたイクラです。

年齢でいったら異動も2・3回、ぼちぼち中堅になりますが

多くの人とは少し違う環境に置かれているので採用から遡ってみます。

 

大学では手話通訳がやっと導入された頃に卒業し、燃え尽きた勢いで海外にぶっ飛びました。

 

帰国した頃には他国と圧倒的に異なる「障害制度の改善と障害者年金の廃止」を個人の目標に掲げ、それを達成するためには市役所で働けばいいのだと短絡的に考えていました。

f:id:east_choukoukai:20200503113207j:plain

 

就活もした事なくミニスカのスーツで、試験はバトル鉛筆一本で挑みました(笑)

聞こえないことを伝えてなかったので手話通訳もいない中、最終面接ではコンタクトレンズを忘れ「目が悪いので近くに座ってもいいですか?」と聞いたり(耳だろおい)

 

当初の目標はいち職員では変えられないと知り挫折するまで1年もかかりました。


議員や当時の上司と接する機会を増やすよう努力し、ようやくトップダウン形式で手話通訳が一部適用になった頃には全く耳が聞こえなくなり、筆談のみにシフトするようになりました。
現在、補聴器は装用せずカビが生えております(笑)

f:id:east_choukoukai:20200503113504j:plain

f:id:east_choukoukai:20200503113517j:plain

ド派手な行動力のせいか、顰蹙(ひんしゅく)を買うこともしばしば。

ミニスカと補聴器をやめ、現在は筆談のみでコミュニケーションを取っていますが、公務員は異動が多いので上司によってコミュニケーションの量に差が出て、人事評価にかなり影響が出てしまいます。

でもやっぱり人間関係に尽きるな、と常々思います。

そんなこんなでハラスメントだと思うようなことも経験しましたが、そんな時に聴公会の先輩や仲間にはとても助けられました

 

f:id:east_choukoukai:20200503113807j:plain

公務員って?と聞かれたら、私はこう思います。

【最低限を確実にこなす】

これ、簡単そうで難しい。

 

住民の生活の維持を担うには制度改善の前に既存のものを継続できる力が必要です。

今この情勢でそれがすごく試されていますが、それでも機能し続けているというのは、やはり役所はすごいなぁと思っています(他人事?)
私が公務員を辞めないのはその安定感からなのかもしれません。
恋愛も安定感必要だよね!

 

f:id:east_choukoukai:20200504102949j:plain

 

さて、次は誰かな~?

【STAYHOME#2】サポ太郎と知ろう「新型コロナウイルス感染症~かからないために、うつさないために~」

 

新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになった方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、罹患された方々の早期回復を心よりお祈り申し上げます。

 

今年は、新型コロナウイルスという見えない敵と闘うことになり、

誰も経験したことのないような、

なおかつ終わりが不透明で、不安な毎日を過ごしてきました。

 

聴公会会員の多くが公務員です。

私たち公務員の仲間には、

外出自粛と言われている中でも、

仕事に出て、生活を維持するための業務を続けている人がいます。

感染疑いのある人、罹患した人、その家族への関わり、

休業になった企業や職を失った方への支援、

正しい情報を伝えるための広報活動、などなど

 

もちろん公務員だけでなく、

医療従事者の方々、

インフラやスーパーなど生活に必要なことを維持するため、

感染のリスクがある中、働き続けてくださっている方々には

日々感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

 

いま、私たちがすべきことは、

感染者を減らすこと。

 

その一助となればと考え、

「サポ太郎と知ろう」動画を作成しました。

ほとんどがすでに各方面でアナウンスされている情報かもしれませんが、

今一度、自分をまもるため、大切な人を守るため、

私たちがすべきことは何なのか、確認するきっかけになれば幸いです。

 


サポ太郎と知ろう「新型コロナウイルス感染症~かからないために、うつさないために~」

 

 

f:id:east_choukoukai:20200428204851p:plain