聴公会東日本ブログ

Welcome!
サポたん募集中!
みんなで企画をつくろう!
2022年のスローガン
『ステップ アップ!東日本』
聴公会について
ホームページもチェック!

ZOOM座談会「電話リレーサービス」 ~市職員と県庁職員の電話リレーサービス体験バナシ~ご報告の巻

またまたお久しぶりの怪鳥です。
みなさま寒中お見舞い申し上げます。

 

さてこの企画、みなさん覚えているかな~?

年も押しつまった昨年12月26日、講師3人と参加者を含め11人のメンバーで行われましたよ(^_^)v

 

f:id:east_choukoukai:20210127075909j:plain

 

いや~熱かった~!何がって内容が!

講師のお一人はなんと半袖だったし
(沖縄の電話リレーサービス事業者の方でした)。

やっぱり実際に仕事で使っている方の話は一味違いますね。

実は私もこの企画に参加するまで、業務の電話の代わりはFAX、メールやチャットである程度充分じゃないかと漠然と思ってました(^^;

 

しかーし、そうじゃないんですね。

 

電話は声色とか話し方の様子で、言葉の裏にある相手の意向や雰囲気が何となくつかめたりします。メールとかチャットでは意識して顔文字とかアイコンとか付けないとなかなかそこまでは伝わらないですが、ビジネス文でそこまでやることは普通ないですよね。

でも電話リレーサービスがあれば、聞こえない職員でも、聞こえる職員と同じようにそうした情報を得ることができるようになるかもしれません。

 

そして何より、こちらで把握している連絡手段が電話しかない時に、同僚にお願いしなくとも自分でこのサービスを使って電話をすることができ、自分で制御できる業務の幅が広がります。
また内線電話だったら、支所から本庁とかわざわざ相手の職場まで出向いていかなくとも、聞こえる職員と同じように自席から電話で確認ができます。

 

これがFAX、メールやチャットだったら、相手が読んだかどうかが判らないので、なかなかもどかしい所もありますよね。

聞こえる職員だったら「いまメール送ったので読んどいてください」とか電話で念押しすることもできますが、同じことが聞こえない職員でもできるようになるんですね。

 

そんな実感が、実際に仕事で電話リレーサービスを使っている講師の話から伝わってきて、またまた目からウロコ(鳥なのに!?)が落ちるような思いでした。

 

昨年6月に聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律」が公布されたのはみなさんご存知ですか?


実は、それまでG7の先進国の中で電話リレーサービスが法制化されていなかったのは日本だけだったんだそうです(@_@)!

 

でもこの法律が今年度中に施行されて、いよいよ来年度からは法律に基づく電話リレーサービスが始まり、日本国中どこでも、聞こえる人も聞こえない人も音声電話と同等の通話料金でサービスを利用することができるようになる見込みです。

 

あなたの職場にも、電話リレーサービスを介した電話がかかってくる日はそう遠くはないかもしれませんよ(^_-)-☆

 

 

 

2021年丑年

新年あけましておめでとうございます。

今年も皆様に笑顔あふれる時間を過ごしていただけるよう、運営委員一丸となって素敵な企画を立案運営していきたいと思います!

引き続き本年も聴公会東日本をよろしくお願いいたします。

 

東日本聴覚障害公務員会運営委員一同

東日本会員ウォッチmini ~ブログ特別編~

会員だけに年2回発行している聴公会会報の中で東日本ブロックの聴覚障害公務員の活動や聴覚障害に関連した自治体の話題を「ちょこっと」掲載するコーナーとして好評いただいている「東日本会員watch」のミニ版を今回はお届けします!

レポーターはいくらではなく、ムーが務めさせていただきます(^^)/

 

今回ご紹介するのはこの人!

f:id:east_choukoukai:20201205113319j:plain

元川崎集会会計王子で、東日本事務局王子を経て、

現在は「企画王子」として大活躍中の大橋さんです!

 

聴覚障害がありながらいきいきと働く大橋さんの働くコツが、

都政新報12月1日号のリレー連載「若手へのエール!」に掲載されました。

f:id:east_choukoukai:20201205112052j:plain

 

誰よりも聴公会愛が強く

常に、皆様に喜んでもらえる企画を考えていて、

いまや聴公会東日本の起爆剤と言っても過言ではない王子です。

 

f:id:east_choukoukai:20201207172504j:plain

 

f:id:east_choukoukai:20201207171958j:plain

時には講師を務めたり、サポたんをまとめる担当も↑↑

 

都政新報の記事を書くにあたって、色々振り返ったと思いますが、いかがでしたか?と王子に取材したところ、こんなお返事がありました↓↓↓

 

「出来るだけ多くの人に聴覚障害公務員一人一人が悩んでること、こんな職場でありたいな、それに気付いて欲しいなと思い(都政新報は都内の市区町村管理職や若手に多く読まれているということなので)、制度のことや聴公会、仕事で体験した話を織り交ぜつつ、現状に一石を投じることができればと内容を考えました。

また締切ギリギリ?まで、先に掲載された先輩方の記事に書いてあったエールや言葉を参考に、最後は取りまとめをして頂いた堤さんにも見て頂き、今回の記事が完成しました。

 

コツは記事に2つ紹介していますが、

本当は4つくらいあって、字数に限りがあったので泣く泣く絞りました。

その中の一つ、運営委員のいくらさんの専売特許でもある「貿易活動」のことを

書けなかったのが個人的には、少し残念です。

「貿易活動」についてはまた執筆依頼が来たら書くことにします。

(もうないかもだけど)

 

この原稿は聴公会の皆様の思いが詰まった(つもり)記事ではないかと思います。

お時間ある時にじっくりと読んでいただけたら嬉しいです!」

 

 

運営する立場で聴公会に携わってきた経験も踏まえて書いた記事なんですね!

私も改めて読み直してみようと思いました!

書ききれなかったというコツもいつか聞いてみたいです。

 

 

 

リレー連載については王子以外の方の記事も、

やまなし集会で講師をしてくださった堤直規さんのブログにて読むことができます。

ぜひ一度ご覧ください。

 

★堤直規さんブログ 一歩先行く市役所職員となるための仕事術

 

 

 

 

【ブログ企画】「東西合同企画までの道~2020~」よもやま話 終結ッツ?の巻

 

企画の司会進行でマイペースに?進めていた王子です。


北は北海道、南は沖縄(多分)

オンラインにて進めた今回の企画、総勢66名の参加者が集いました!

準備からスタッフが帰宅するまでの笑、当日のリアル話をこのブログに書き留めます♪

 

【準備編】
東西運営委員は

西は京都

f:id:east_choukoukai:20201129135203j:plain

 

東は東京の会場を借りてせっせと準備をしておりました。

f:id:east_choukoukai:20201129135312j:plain

 

午前中は東日本運営委員会議とリハーサル、

お昼は裏方スタッフが調達してくれた美味しいお弁当(O戸屋)を食べてエネルギー補充

f:id:east_choukoukai:20201129135555j:plain

 

東日本の登壇者お二人は仕事着でリアルを演出♪

f:id:east_choukoukai:20201129135728j:plain

 

気合十分

さあ、こい本番!

 

【本番:ONAIR】

司会進行については省きまして(おい)

聴公会会長兼聴公会西日本代表からの挨拶から始まり

f:id:east_choukoukai:20201129144454j:plain

 

千葉市の田中さんから「令和元年台風15号・21号の被害体験」

f:id:east_choukoukai:20201129150357j:plain

 

大阪市の桜木さんから「区役所でのよもやま話」(クイズ形式)

f:id:east_choukoukai:20201129154405j:image

 

足立区の辻井さんから「水防本部での活動体験」

f:id:east_choukoukai:20201129144238j:plain

 

京都府の廣瀬さんから「図書館よもやま話(コロナ対策)」

f:id:east_choukoukai:20201129144148j:plain

 

質疑応答

f:id:east_choukoukai:20201129144104j:plain

 

総会決議報告

f:id:east_choukoukai:20201129155804j:image

 

怪鳥こと、聴公会東日本会長から総括

f:id:east_choukoukai:20201129143928j:plain

 

最後は集合写真で締めました♪

f:id:east_choukoukai:20201129142124j:plain

 

※西日本での裏側はこんな感じでした笑

f:id:east_choukoukai:20201129141001j:plain


ヨモヤマの具体的な内容が知りたい!

ぼかしのない集合写真はどうやったら見れるの??

という方は会報新年号に掲載するのでお楽しみに!

(入会されていない方はこれを機に入会してくださいね♪)

f:id:east_choukoukai:20201129143842j:plain

 

【片付け・その後編】
終わったあああああ・・・

と余韻に浸るまもなく、片付けと感染防止対策をバッチリ行い、

ソーシャルディスタンスを守りつつ副会長の一言(締め)で会場を後にしました。

f:id:east_choukoukai:20201129141240j:plain

 

次の企画につなげるため、いろいろチャレンジした東西合同企画となりました!

東西の手話通訳・UDトーク編集スタッフ・東西運営委員・サポたん、

そしてO戸屋の皆様笑、ありがとうございました!

 

合同企画やれば?というムーさんの提案に乗っかってから早5ヶ月・・・

「やり切る」経験ができた企画でした。

これで終結ッツ?

 

いえいえまだ、続きます。終わりませんよ笑

反省点は次の東日本の企画(2つあるよ!)に活かします!

またお会いしましょう〜。


おまけ

終わった後のSAPPOROビールは旨し

f:id:east_choukoukai:20201129141846j:plain



【ブログ企画】「東西合同企画までの道~2020~」もうすぐ本番の巻

こんにちは、

マスターヨーダです。 ヾ(ーー )ォィ

いえ、西日本代表です。

 

仕事にいそしんでいたところ、ピカっ!と東より啓示が降り、

「述べよ よもやまについて」

「え・・・なぜ述べねばならぬ」と反抗したら

稲光がさらにひかりまくり、

おおおおお!!かっけ~!かっけ~!と喜んだ代表です。 Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

 

というどうでもいい話は置いといて。

 

 

 

いよいよ東西企画も大詰めを迎えてきました!
残りわずか・・・・えっ!もう今週末?!今週末なの!?

・・・自覚した途端焦っています代表です。 ∑( ̄□ ̄;)ナント

 

今回、東西企画と名打っておりますが、本部企画です。ハイ。


本来であれば、年に1回会員が一堂に会する全国集会を開催する日でした。

ご承知のように新型コロナウイルス感染症拡大で延期になっています。


しかし、みんなで集まりたい、集まれなくても、会として何かしたい、という声が本部会議であり、「ほなら東西ブロック合同で何かやろうかあ。オンラインならイケるよね、やれるよね?」で今回の企画が生まれました。

 

とにかく、

コロナ禍に限らず、いろんな話をしてみよう!

今話したいことを話そうよ

聞きたいことある?話してもらおうよ

と、よもやま話として企画しました。

 

西日本からは、京都府大阪市で働く会員が登壇します。
笑いあり、ほおおという感心あり、怒り(?)ありの話があるかもです!
関西(京都・大阪)ならでのボケ、ツッコミをお楽しみ(?)に!!

 

仕事関連でもいろんな大会がオンライン形式での開催となりました。
大きな大会でもオンラインでやるなら、仮に来年も全国集会が開催できなかった場合は、オンライン集会もいいのでは、と思っています。

もしかしたらこの企画がオンライン集会に向けての第1歩になるかも?


まあまだ来年のことはわかりませんが、その第1歩となるかもしれない企画を皆さんと作り上げられたらいいな、と思います。

 

11月28日、参加者やボランティア、情報保障の方も合わせて、成功に向けてまい進していこうではありませんか!


みなさん!どうぞよろしくお願いいたします!

” フォースと共にあらんことを ”

 

f:id:east_choukoukai:20201124124743j:plain

↑担当者が集合してリハーサルしました!

東日本メンバーしか写ってないけど、西日本メンバーも一緒にみんなで絶賛準備中!!