聴公会東日本ブログ

Welcome!
サポたん募集中!
みんなで企画をつくろう!
2022年のスローガン
『ステップ アップ!東日本』
聴公会について
ホームページもチェック!

自分の知らない可能性、見つけた!指名される公務員を目指そう! 〜「異動のKOKOROGAKE」報告〜

 

どうも王子です。


2月9日(土)、朝から雪が降り、交通機関に遅れが出る不安があった中、大きな遅れもなく北は北海道、西は中国地方と46人もの参加者がここ東京都障害者福祉会館に集いました。

f:id:east_choukoukai:20190210211755j:plain

 

小金井市政経営担当課長である堤 直規(つつみ なおただ)さんを講師としてお呼びし、「異動のKOKOROGAMAE~異動の中で花ひらく、あなたの公務員人生~」をテーマにお話しいただきました。

 

f:id:east_choukoukai:20190210211843j:plain

 

1、一番大事なのは「信頼」
2、2か月で覚えて3年先を描く
3、「錆びない自分を磨く習慣」

この3つを念頭に

・引継ぎのポイント

・10年後を見据える

・自分らしい働き方をつくる

・自分の知らない可能性

・錆びない公務員

・腐ってしまう公務員

など講師の実例を交えたストーリーをお話いただきました。

 

f:id:east_choukoukai:20190210211931j:plain

 

質疑応答のあと行われたグループワークは筆談形式で、講演や参加者の質問に対する講師の回答をもとに、異動前の心がけ異動後の心がけを各グループ話し合い、最後に感想を発表してもらいました。

 

f:id:east_choukoukai:20190210212659j:plain

 

発表の中で、「異動するたびに聴覚障害がある上でのコミュニケーションの方法の説明を一から作っていかないといけない、なおかつ人間関係を改めて作っていかないといけないという不安」、「聞こえる人同士でも人間関係に悩んでいてよーく観察すれば案外わかってくるものもある」という感想がありました。

それに対して講師は聞こえる職員の立場から実体験に基づいて、聴覚障害公務員の良さや、「その良さを生かす」ことについて、一人一人丁寧かつ理論的に愛のあるアドバイスをしてくださいました。

 

f:id:east_choukoukai:20190210212816j:plain

 

企画後の交流会では、手話、UDトークと色んな方法で情報が飛び交い、
初めて来た参加者からは
「公務員のモヤっとした悩みや人間関係の細かな配慮、自分としての戦略がはっきりわかった。」と大好評で盛会に終わりました!

 

悩みがあるから参加する、解決策が欲しいから目で見てはっきりわかる企画に自分の足で参加する、聴公会企画の重要な意味を参加者から教わりました。


公務員の仕事柄、様々な考えや意見、ニーズを持っている方に対応する必要があります。時には、幅広い協力を得ないといけないときもあります。

自分の行きたい部署、やりたい仕事をひたすら希望してもその通りにいかないからと、茹でガエルになるのではなく、若手のうちには自分の幅を広げ、能力を伸ばすことを意識する。

また、講師が仰っていた「鳥の目(大所高所から見る)」「虫の目(具体的内容を押さえる)」「魚の目(流れを見据える)」の3つの目を磨いていく。「やりたいこと」「できること」「求められること」をよく考える機会を持っていきたいと思いました。

 

また行き当たりバッタリではなく先を見据えて計画的に動くというのは、聴公会東日本の運営・聴公会の運営においても大事だなってことがわかりました。

 

f:id:east_choukoukai:20190210212944j:plain

 

2年前の10月から今日まで綿密な相談、やりとりをしてくださった堤さん、企画運営に携わった運営委員・サポたんの皆様、どうもありがとうございました!

 

長々と熱く語ってしまいましたが、最後にお礼も兼ねて講師の本をいくつかご紹介!
ぜひ読んでください!


「指名される職員」を目指しましょう!


アマゾンでポチッとな!

 

公務員1年目の教科書

 

公務員の「異動」の教科書

 

Amazon.co.jp: 公務員の「出世」の作法: 本

 

 

(※熱湯に蛙を入れても驚いて逃げるので死にはしませんが、水に入れて熱すると気づかずに死んでしまうという例)

聴公会の中をさまよい歩いてたどり着いた先は…

 

今まで何かと地に足を付けずに漂流していましたが、昨年たどり着いた先は、まさかの聴公会東日本の事務局⁉️

 

そんな私は、運営委員・事務局を務める新人の辻井です。

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

私は、これまで聴公会で、

ある時は企画で無礼にもふざけ、

ある時は作業着を着て講演させていただき、

かと思えば、企画の申込を忘れる時がたびたびあって、ついに乱入したり…!(※良い子は真似しないように)

 

それでも一応、会の監事をして、一大イベント全国集会の実行委員長になって少しはお役に立てたかなと思えば、東日本聴公会が誇る優秀なサポーター制度「サポたん」にはならず、ふわふわと生きておりました(;^_^A

 

 

そんな私は、あなたのまちや道路、公園などを大切に守る技術屋さん🌲🛣

 

ですので聴公会は、皆様のきこえない職場での合理的配慮や情報保障などについて、現場目線で情報収集できる数少ない場所です!!

ここで多くのことを学ばせていただきましたm(_ _)m

 

今後も欠かさず続けていきたいですし、続くよう願っています(運営する立場でしょ?)

 

せっかくですので、非会員の方々も、いまの転機のタイミングでぜひ会員として携わり、情報交換や親睦を深めましょう!!


 

そんなことで、この場を借りて、私の知られざる姿を紹介します。

 

あだ名は「P」「つじいP」です。

呼ばれ始めたのは10年近く前!

Pは「プロ」の意味と「プロデューサー」の意味がありました。

 

プロは、私のUSBメモリに「PRO」と名付けていたことに加えて、当時はエクセル、シミュレーションソフト、HPなどプログラミング言語駆使していた姿も重なって呼ばれました。もう忘れています(;´∀`)

 

プロデューサーに関しては、TV「水曜どうでしょう」のキャラに例えるなら、ミスターこと鈴井さん

と言われた、そんな過去があったんですね(^^;;

 

続いて、私の趣味は…意外にも陶芸(それも益子焼)です。

 

益子焼に触れて、鑑賞し、購入して使っています。プレゼントもします。

家の中は益子焼で増える一方ですが、ぬくもりのある大切な宝物です! 

 

f:id:east_choukoukai:20190126110311p:plain


そんなワタクシですが、先述のとおり本業は技術屋さん!

それでもって、聴公会東日本では180度変わり、事務局として業務を覚え始めています。

 

馬鹿な私でもできてしまうので、皆様ならもっと楽々に仕事できます!

安心して、いつでも運営委員、サポたん、実行委員にいらしてください(^^)/

 

皆様が安心して楽しんで携われることをモットーにしていますので、厳しくもあたたかい目で見ていただけたら幸いです。


 

では、最後に恒例の100の質問、つないでいきます~!

 

Q61 よくメールとか電話する?

最近しないかな~

でも実は、LINEよりメール派!季節の挨拶をくだけて入れるのは楽しいよ~

 

Q62 運動神経いい?

意外にも経歴あり…

サッカー関東大会出場、テニス県ベスト8(全く意味ない過去でした)

 

ハンドボールもしていましたが、ここの副会長には及ばず、バテバテでした…

 

Q63 好きなスポーツは?

昔は球技全般と陸上とスキー、今は登山とスキー(もう走れません)

 

Q64 苦手なスポーツは?

体育館でやるスポーツ(オレンジ照明と圧迫感に耐えられません)

 

Q65 水泳できる?

小学校5年生以来、泳いでいないなぁ(無理でしょ)

 

Q66 写真好き?

好きな面と嫌いな面があるけど、基本的に好きになるように鋭意努力中(何じゃそりゃ?)

 

Q67 好きな花は?

公園を思い出す…ってこれも副会長には及びませんね(^^;;

 

春はジンチョウゲ、夏はクチナシ、秋はキンモクセイ、冬はロウバイ

さて、この4つに共通する大きな特徴は何でしょうか?(ググってみてね!)

 

Q68 視力いい?

レーシックしました(コンタクトはダメでしたので)

 

Q69 地元はどんなとこ?

人口と税が外へ流出しているのに危機感がない住民たちよ…

でも、お気楽に穏やかに生きていく姿を学んでいます!

 

Q70 好きなお祭りの屋台ベスト3

熊手(酉の市しかない!?)

羽子板(羽子板市しかない!?)

お好み焼き…ちなみに広島風でした!  

 

 

よし、なんとかつないだので、残り30問、3人の運営委員に託します!!

乞うご期待~☆

サイズとキャッチフレーズのチェックなう

王子でーす。


2019年最初の東日本ブロックの会議を行いました。

 

f:id:east_choukoukai:20190120164907j:plain

 

ざっくりまとめると
・2月9日の企画の詳細
・次回企画の準備(5月と6月)
・各部の報告
・聴公会本部の報告について
などなど

 

いつものように議題がたくさんあったのですが、事務局の素晴らしい進行のおかげで全て報告することができました。

 

そして今回は運営委員の皆様のとあるサイズを確認しました。

 

え?何のサイズ??

 

それは2月9日の企画のお楽しみ!

 

ところで、2月9日の企画「異動のKOKOROGAKE」

このキャッチフレーズのおかげで(?)、そろそろ満員になりそうです!

でも、まだ申し込みができますのでこのキャッチフレーズにピンときたら、是非お申込みくださいね!

 

f:id:east_choukoukai:20181225080814j:plain

f:id:east_choukoukai:20181225080842j:plain

 

聴公会東日本「異動のKOKOROGAKE」企画申し込みフォーム

 

実は王子、昨日職場の研修でチラシの作り方講座を受けました。

そこで学んだ講師の一言

「ターゲットを1つに絞れ、それに対するキャッチフレーズをチラシにのせろ」
「伝えたい情報と知りたい情報は違う」

グッときました

 

「異動のKOKOROGAKE」が皆さんが本当に知りたい、期待通りの企画になるよう当日まで講師と準備頑張りますー!

 

皆様にお会いできること運営委員一同楽しみにしております(^_-)-☆

 

 

運営委員会には鳥もいるらしい?

 

…というわけで東日本怪鳥、もとい会長です。

サポたん忘年会で栄光の!?握手券ゲットした方いかがでしたか〜?

きっと平成時代の締めくくりにふさわしい素晴らしい一日になったことかと(笑)

 

 怪鳥?

まあそんなことはさておき、運営委員会で若手の運営委員やサポたんの仕事ぶりを見てると、ホントにみなさんデジタルネイティブなんですよね。

資料は紙じゃなくてパソコンやスマホからプロジェクタに出力してやってるし、議事録は同時進行でパソコン入力。またそのタイピングの速いこと…。

会議室が取れないときにはLINE会議(ちゃんと遅刻する人もいる…)。

 

って、そんなの自分にゃできない〜(;_;)とおののいているあなた、

だいじょ〜ぶです!

 

運営委員の中にはちゃんとワタクシのようなアナログネイティブ!?の世代も一定数いますから、安心していつでもどうぞ〜(笑)

 

さあそれでは恒例の100の質問

…ってこれ完全に年代がアンマッチのような気がしますが、まあ無理くりいってみることにしましょ〜…

 

Q51 好きな人のどんな仕草にドキっとくる?

ドキっていうより動悸じゃないかと心配です

Q52 短髪がすき?長髪がすき?

いやあるだけでもう充分。髪は大切な資源です。

Q53 いくつで結婚した(したい)?

え〜20000ほげほげ歳だ!(Byデー○ン閣下)

Q54 付き合うなら年上?年下?タメ?

え〜だから20000ほげほげ歳にそんなこと訊く???

Q55 付き合ったら毎日連絡とりたい?

あの〜上の答え見てますよね…(^_^;)

Q56 Sが好き?Mが好き?

服のサイズならMです(ハァ?)

Q57 どんなデートがしたい?

うわっまだこんなん訊きますかぁ?だから20000ほげほげ…

Q58 絶叫マシーン好き?

カリキュラマシーンなら好きでした。えっ知らない!?…

Q59 挑戦したい髪型は?

金髪パンチ(うそです)

Q60 好きなファッションは?

あ〜やっと最後の質問だ。え〜それはですね…ブーーーー(時間切れのブザー)…

 

それではみなさん、平成最後の4か月を有意義に(笑)

2019年亥年

新年あけましておめでとうございます。

 

今年も皆様に笑顔あふれる時間を過ごしていただけるよう、運営委員一丸となって素敵な企画を立案運営していきたいと思います!

 

引き続き本年も聴公会東日本をよろしくお願いいたします。

 

 

東日本聴覚障害公務員会運営委員一同