聴公会東日本ブログ

Welcome!
サポたん募集中!
みんなで企画をつくろう!
2022年のスローガン
『ステップ アップ!東日本』
聴公会について
ホームページもチェック!

7月企画サポたん活動報告

こんにちは!東日本サポたんメンバーです(^ ^)

 

7月21日に行われた「ろう×議会」に、サポたんとして活動参加して来たので、報告いたします。

 

f:id:east_choukoukai:20180728074939j:image

 

今回の企画は、佐藤議員の講演ののち、聴公会東日本会長とのディスカッション、そして、佐藤議員を交え、参加者で筆談によるグループワーク、という構成でした!

 

障害者の自立と政治参加をすすめるネットワークで活動されている方と同席している。この空間にいることが何やら夢のような気がしてなりませんでした。

 

佐藤議員は某歌手よりさらにクロく光っていたので理由を聞いたら、本会議のある朝に街頭に立って市民に向け語り、手話通訳とライブトークを併用して議会に出席するという、想像しただけで激務。

 

そして、市民から相談を受けると、共に関係部署を訪問したりして解決まで、寄り添う。

 

正に彼は、まるで神様のように、相談した市民からは大きな信頼を寄せられているであろうと思いました。(ぜひウチの市に来てください!他の議員に、コレが本物と教えてあげたい)

 

無所属議員として苦労する面もある中、街頭で、声で、市民に語りかけ、他市在住のろう者からの支援も受けることができた。

今でこそSNSはokになったけど、活用している年齢層はある程度限られてしまう。。。

ラクラするくらいハンディキャップのある状況に私の脳が震えました。(私だったら、そんなの無理)

 

パネルディスカッションでは東日本会長の話の掘り下げによって、更に、佐藤議員の議員としての力をあらわにしてくださいました。

 

職員はもっと平等に横のラインでつながって欲しい。

 

縦割り感覚に慣れた我々は、今後市民や市民代表の議員に対して、「それはウチの担当ではない、あちらに行ってください」と言わないようにしたいものですね。

彼らは雲の上の人だから、と接するのではなく、市政を行う同士、歩み寄って行きたいものですネ。

しみじみ職員と議会の距離感について考えさせられました。

 

講演のあとは、お待ちかね!

筆談コミコミタイム!!

私は幸運にも佐藤議員のグループに入れました(やったわ、ラッキー!色々お話しできる!)

議会でのライブトークの状況やその他もろもろ濃い質問が模造紙を彩り混ざりあいました。

 

f:id:east_choukoukai:20180728074927j:image

 

f:id:east_choukoukai:20180726191441j:image

 

参加者の笑顔が溢れて充実した企画となりました。(遠路はるばる来てよかった!)

 

次は8月25日に、東京都聴覚障害者連盟青年部と合同企画で送る、こちらも時代が呼んでいる?!ひょっとしてハンパ無い?!テーマはLGBT×聴公会×DEAF」です!

ご期待ください。

 

 

東日本サポたんより、活動報告でした(´∀`*)

 

 

8月25日企画の詳細はこちら↓

「ろう×議会」企画終わりました!

どうも、王子です!

昨日「ろう×議会」の企画が無事終わりました。

 

f:id:east_choukoukai:20180722131800j:plain

 

日差しも強い中、さいたま市大宮の大宮ふれあい福祉センターにて戸田市議会議員の佐藤太信さんに、「これからの地方行政のあり方について」をテーマに、生い立ち、議会活動、地方議員の役割、行政職員との関わり、情報保障について、また、聴覚障害公務員に対してなどなど、様々なお話をしていただきました。

 

f:id:east_choukoukai:20180722132104j:plain

 

パネルディスカッションでは議員と公務員がそれぞれの視点で議会について思うことをお話いただき、本音と建前(?)が混ざったトークとなりました笑

 

 

グループワークでは、筆談というルールだったためか模造紙の両面にびっしりと付箋が・・・!みなさま、様々なお話をされていましたよね〜(^-^)b

 

f:id:east_choukoukai:20180722132123j:plain f:id:east_choukoukai:20180722132624j:plain

 

交流会は講師の佐藤さんにもご参加いただき二次会まで大盛り上がり!

これからの聴公会についてたくさんアドバイスをいただきました。

貴重な情報交換はやはり飲みニケーション!ありがとうございます。

 

f:id:east_choukoukai:20180722135636j:plain f:id:east_choukoukai:20180722135603j:plain

 

「議員もある意味職場と同じように情報保障に工夫を凝らしていくもので、ろう者も参加できるものかなと感じれたのが一番大きい収穫だった」

「公務員が縦社会のイメージが強いままというのも実感しました。」

「情報保障について、改めて考える企画になりました。」

と様々な感想をいただきました!

 

「市民の気持ちに寄り添った対応を」


印象に残っている佐藤さんの言葉です。

私自身、窓口業務の中で、「組織上難しいから」「この職場でのエキスパートだから他のことなんて知らない」と様々な理由で市民対応をなおざりにしていないか改めて考える機会となりました。

 

今回の企画、一人でも多くの方に良い情報を持ち帰って職場で、他団体で、活躍していただけたらなと思っています。

 

佐藤さんをはじめ、ご参加いただいた方、また会場や情報保障等にご協力いただいた埼玉県聴覚障害者協会の皆様どうもありがとうございました!


PS

川越スタバ観光なう、埼玉を好きになった王子でした

f:id:east_choukoukai:20180722132517j:plain f:id:east_choukoukai:20180722132542j:plain

7月21日「ろう×議会」いよいよ・・・

 

明日だよ!

 


王子です!

今日はスタバのピーチが発売だよ!(関係ない)

 

 

本番まであと少し、日が経つのは早いですねー


当日参加される方はメールにて詳細をお送りしていますのでご確認くださいね。

 

講師と事前にメールでやりとり等しておりますが、

 

この企画楽しそう!

 

って、担当者としてだけでなく、参加者目線に立ってみても思いました。

 

講師の講演もそうですが、何と言っても目玉なのはパネルディスカッション!!!!!

題して「ろう×議会」あるある〜議会のホンネ〜


なぜ目玉かというと、現役公務員(管理職)と現役議員の議会にまつわる本音をぶっちゃけた(!?)コーナーだからです。

グレーゾーンのお話やこれって言っていいの〜??というところまで突っ込みます!掘り下げます!たぶん!笑


白熱した金網デスマッチバトル和気あいあいとしたディスカッションになること間違いなし!!


先ほどそのシナリオをいただいたのですが、「へぇーーー!」と、ヒラ公務員には新鮮なお話ばかり!

 

パネルディスカッションだけでなくグループワークもあります。

 

「え、手話私できないんっすけど

 

いえいえ問題ないです。

 

全て筆談でやりますよー

 

どなたでも参加できる聴公会のグループワーク方法なんです(´∀`)v

 

また、当日の集合写真は参加者のみなさまに後日お渡しする予定です。

 


え、だったら参加したのに・・・

 

という方もいることでしょう。残念ながら申込みは締め切っているのです(´;ω;`)シクシク

 

そんな方には、

 

8月25日の「LGBT×聴公会×DEAF」の企画がございます!!

詳しくは先日投稿したブログをご覧ください。

 


8月25日企画のお申し込みは下記フォームで、まだまだ受付中です。

https://goo.gl/forms/oCE7qsQX1Aphd1uD3

 

こちらも盛りだくさんのプログラムばかりなので、ぜひご参加くださいね!

 

さてさて長文になりましたが、明日の企画の会場は埼玉県大宮ふれあい福祉センター3階の301~303会議室です。

 

そして、明日の天気は

f:id:east_choukoukai:20180720185618j:image

となっております。


水分補給こまめに、余裕を持っていらしてくださいね。

 


PS

早速スタバのピーチを堪能した王子でした☆

(さっぱりしてフレッシュな気持ちになりますよ)

f:id:east_choukoukai:20180720185650j:image

三ヶ月連続企画、最後を飾るのは

こんにちは。ムーです(*´꒳`*)

 

先日はとってもとっっても暑い三連休でしたね。室内でも熱中症になるので、涼しいところにいるからと油断せず、水分補給はこまめにしましょう!

 

 

でも、連日の暑さもなんのその、いま東日本運営委員は太陽よりも熱く燃えたぎっているんですよ!世の中の暑さは、もしかしたら私たちが原因かもしれない(そんなわけない)

 

 

そう!7月21日「ろう×議会」8月25日「LGBT×聴公会×DEAF」の準備に熱く熱く取り組んでいるのです!!

 

前回のブログでは7月21日の企画についてお知らせしたので、今回は8月の企画についてご案内します(´∀`)ノ

※7月21日の企画は申し込み受付を締め切りました。たくさんのお申し込みをありがとうございました。

 

 

 

同性パートナーシップ制度、はみなさまご存知でしょうか?

2015年秋に東京の世田谷区そして渋谷区で開始された制度です。その二区を皮切りに、近年同様の制度を取り入れる自治体が少しずつ増え、私たちも「性の多様性」について考える機会が増えてきていますよね。

 

考える機会は増えてきたけど、何をどう考えればいいのか、そもそもLGBTって何なのか、よく知らないわ〜という方も多くいらっしゃると思います!

 

全然知らないって方も、なんとなく知ってる方も、よくご存知の方にもご参加いただける、とっておきの企画をご用意しました!

 

それが8月25日土曜日14時スタートLGBT×聴公会×DEAF」で、2017年3月に実施し、大変好評をいただいた「東日本大震災での被災経験」をテーマにした講演会に続く、東京都聴覚障害者連盟青年部との共同企画です(´∀`)b

 

f:id:east_choukoukai:20180718211949j:image

 

講師に渋谷区男女平等・ダイバーシティ推進担当課長の永田龍太郎氏、岩手県職員の及川政伸氏をお招きしております!
また、「LGBT用語がわからない」という方のために、TOKYO DEAF LGBT bond代表のかえで氏によるLGBT手話講座もありますよ~!

 

夜は交流会もありますので、ぜひご参加ください。

 

 

<第1部:企画>

LGBT×聴公会×DEAF~当事者が行政に求めること~』


【日時】2018年8月25日(土)

14時00分~17時15分予定(13時00分受付開始)
【場所】地域交流センター恵比寿 地下1階 コミュニティホール(東京都渋谷区恵比寿西2-8-1 恵比寿駅から徒歩10分)
【参加費】聴公会会員・東聴連会員300円、非会員500円
※託児希望の方は参加費のほか託児料(500円)をいただきます
【定員】60名

 

<第2部:交流会>
【日時】2018年8月25日(土)18:00~21:00
【場所】「Ginger EBISU」http://ginger14.com/
【参加費】聴公会・東聴連会員・非会員とも4000円
【定員】先着35名

 

【第1部・第2部申込締切】2018年8月11日(土)
※託児希望の方は8月4日(土)が締切となります。
※締切後の交流会のキャンセルは料金が発生致しますのでご了承ください。
※交流会のみの参加は受付けておりません。
※交流会には情報保障はつかないことを申し添えておきます。
※聴公会東日本事務局から参加確認のメール送付を予定しているため、迷惑メール等拒否設定されている方はドメイン登録(@choukoukai.net)を予めお願いいたします

 

【申込方法】下記フォームにてお申込みください。

https://goo.gl/forms/oCE7qsQX1Aphd1uD3 

 


<Q&A>
Q1:交流会のみの申込みはできますか?また講演の途中参加は可能ですか?
A1:交流会のみの申込みは不可ですので、講演からの参加申込みをお願いします。途中参加の場合は下記メールにてご連絡をお願いします。


Q2:聴公会会員・東聴連青年部ではなく他県青年部の場合の参加区分は?
A2:非会員となります。


Q3:聴公会会員で東京都聴覚障害者連盟会員でもある場合の参加区分は?
A3:聴公会会員でお申し込みください。


Q4:フォームがうまく開けなかった場合はどうすればよいですか?
A4:その場合は下記【問合せ先】に、

・氏名・フリガナ・住所(※託児付き企画のため行事保険に加入します)・勤務先(公務員or民間企業or 学生orその他)・区分(ろう・難聴or聞こえる人orその他 )・会員区分(聴公会会員or東京都聴覚障害者連盟会員or 非会員)・託児希望の有無(有りorなし)・交流会(参加or不参加)・連絡先(メールアドレス)
以上の項目を記載の上、送信願います。
【問合せ先】東日本聴覚障害公務員会事務局メール east_jimukyokuアットchoukoukai.net

※アットを@に変えてください


【協力者および協力団体(順不同)】
・Deaf LGBTQ Center様
https://deaf-lgbt-center.jimdo.com/
・TOKYO DEAF LGBT bond様https://tokyodeaflgbtbond.jimdo.com/
・DEAF LGBT Tohoku様http://deaflgbttohoku.grupo.jp/
JSL Time 様 https://www.jsltime.com/
・Studio AYA様 https://www.studioaya.com/

 

ご協力いただく団体様のブースを設ける予定です。ぜひそちらにもいらしてくださいね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

企画お知らせその壱の巻

 

6月の大阪北部地震平成30年7月豪雨と、大きな災害が続いています。

被害を受けられた地域のみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。また、暑い中、救助や復旧作業など対応にあたられている関係機関の方々に心より感謝いたします。

当会といたしましても、一刻も早い復旧、救助の進展を願っております。

 

 

少しでも皆様に元気を出していただけるように祈りながら、お知らせをさせていただきます。

 

 

 

会員の方は本日配信されたメールマガジンにてご存知のことと思いますが、聴公会東日本から企画のお知らせが2つあります!

ながーくなるので、今日は1つだけお知らせします!

 

〜お知らせその壱の巻〜

 

7月21日大宮で開催される『ろう×議会』、まだ受付してます!

 

「議会は別に私には関係ないし〜」と思っているそこのあなた!

 

・・・本当にそうでしょうか?

 

聴公会会員の多くの皆様が日頃行っている業務は、元をたどればみんな法律や条例などに基づいたものですよね。つまり、公務員の仕事を作っている大元は、立法機関である国会や議事機関である地方議会ということになります。

でも、議会に関わりがあるのは、公務員だけでありません。

議会で決められた法律や条例を元に、自治体がまちを、計画し、形成し、運営しているわけなので、そのまちに住んでいる私たちは、誰しもが議会に関わりがあるということです!議会議員選挙もありますよね!

 

とか言う私も、お恥ずかしいながら実は議会とは今まで縁遠く勉強不足で、「議会は・・・」とスラスラと言葉が出てこないんです。。。

なのでこの企画は、議会について学ぶ貴重な企画だと、楽しみにしている今日この頃です。

 

そんな企画の参加お申し込み受付はまだ締め切っておりません!

 

受付締め切りは7月14日(土曜日)です。

 

スケジュール空いてるわ〜というあなたも、

スケジュール埋まってるけど行きたいな〜というあなたも、

 

まだ間に合います!

 

また、講師の戸田市議会議員の佐藤氏から、メッセージをいただきました!

動画はこちらからご覧ください。

 

1人でも多くの方にご参加いただきたいと思っています。

詳細、お申込みは下記または

こちらのチラシをご覧ください。

 

《企画》『ろう×議会~これからの地方行政のあり方について~』

 

【講師&パネリスト】
 佐藤 太信氏(戸田市議会議員、埼玉県聴覚障害者協会前理事、臨床心理士)
【パネリスト】東日本聴覚障害公務員会会長

 

【日時】2018年7月21日(土)13時00分~16時30分(12時30分受付開始)
【場所】大宮ふれあい福祉センター3階 301~303会議室
埼玉県さいたま市大宮区土手町1丁目213番地1

東武野田線北大宮駅から徒歩10分)

(JR大宮駅東口から徒歩20分)

http://www.saicity-j.or.jp/k-fureai.html

【参加費】聴公会または埼玉県聴覚障害者協会会員300円、非会員 500円
  ※聴公会と埼玉県聴覚障害者協会の2つとも会員である方は、聴公会会員でお申し込みください。

 

《交流会》
【日時】2018年7月21日(土)17時45分~19時30分(受付17時30分)
【場所】居酒屋NIJYU-MARU 大宮東口店
http://www.colowide.co.jp/gs/search/detail.php?shop_no=826
埼玉県さいたま市大宮区仲町1-15 大宮東宝会館7階(大宮駅東口徒歩2分)
【会費】聴公会会員・非会員ともに2,500円


【申込】企画・交流会ともに下記申込フォームにて申込ください。
https://goo.gl/forms/NGCRLamfnEYw2aFW2

 

 

※フォームが開けない方は、お名前、聴公会員or非会員、ろう・難聴or聞こえる人、交流会参加or不参加、メールアドレス、所属先(公務員・民間企業・学生・その他)を聴公会東日本事務局までメールしてください。

※参加確認メールは7月14日にお送りする予定です。
※聴公会東日本事務局から参加確認メールを送付予定のため、迷惑メール等拒否設定されている方はドメイン登録(@choukoukai.net)を予めお願い致します。
※交流会については7月14日以降のキャンセルはキャンセル料が かかる場合がありますので、予めご了承ください。

 

 

 

 

あ、広報ムーでした!