聴公会東日本ブログ

Welcome!
サポたん募集中!
みんなで企画をつくろう!
2022年のスローガン
『ステップ アップ!東日本』
聴公会について
ホームページもチェック!

【ブログ企画】「東西合同企画までの道~2020~」よもやま話 終結ッツ?の巻

 

企画の司会進行でマイペースに?進めていた王子です。


北は北海道、南は沖縄(多分)

オンラインにて進めた今回の企画、総勢66名の参加者が集いました!

準備からスタッフが帰宅するまでの笑、当日のリアル話をこのブログに書き留めます♪

 

【準備編】
東西運営委員は

西は京都

f:id:east_choukoukai:20201129135203j:plain

 

東は東京の会場を借りてせっせと準備をしておりました。

f:id:east_choukoukai:20201129135312j:plain

 

午前中は東日本運営委員会議とリハーサル、

お昼は裏方スタッフが調達してくれた美味しいお弁当(O戸屋)を食べてエネルギー補充

f:id:east_choukoukai:20201129135555j:plain

 

東日本の登壇者お二人は仕事着でリアルを演出♪

f:id:east_choukoukai:20201129135728j:plain

 

気合十分

さあ、こい本番!

 

【本番:ONAIR】

司会進行については省きまして(おい)

聴公会会長兼聴公会西日本代表からの挨拶から始まり

f:id:east_choukoukai:20201129144454j:plain

 

千葉市の田中さんから「令和元年台風15号・21号の被害体験」

f:id:east_choukoukai:20201129150357j:plain

 

大阪市の桜木さんから「区役所でのよもやま話」(クイズ形式)

f:id:east_choukoukai:20201129154405j:image

 

足立区の辻井さんから「水防本部での活動体験」

f:id:east_choukoukai:20201129144238j:plain

 

京都府の廣瀬さんから「図書館よもやま話(コロナ対策)」

f:id:east_choukoukai:20201129144148j:plain

 

質疑応答

f:id:east_choukoukai:20201129144104j:plain

 

総会決議報告

f:id:east_choukoukai:20201129155804j:image

 

怪鳥こと、聴公会東日本会長から総括

f:id:east_choukoukai:20201129143928j:plain

 

最後は集合写真で締めました♪

f:id:east_choukoukai:20201129142124j:plain

 

※西日本での裏側はこんな感じでした笑

f:id:east_choukoukai:20201129141001j:plain


ヨモヤマの具体的な内容が知りたい!

ぼかしのない集合写真はどうやったら見れるの??

という方は会報新年号に掲載するのでお楽しみに!

(入会されていない方はこれを機に入会してくださいね♪)

f:id:east_choukoukai:20201129143842j:plain

 

【片付け・その後編】
終わったあああああ・・・

と余韻に浸るまもなく、片付けと感染防止対策をバッチリ行い、

ソーシャルディスタンスを守りつつ副会長の一言(締め)で会場を後にしました。

f:id:east_choukoukai:20201129141240j:plain

 

次の企画につなげるため、いろいろチャレンジした東西合同企画となりました!

東西の手話通訳・UDトーク編集スタッフ・東西運営委員・サポたん、

そしてO戸屋の皆様笑、ありがとうございました!

 

合同企画やれば?というムーさんの提案に乗っかってから早5ヶ月・・・

「やり切る」経験ができた企画でした。

これで終結ッツ?

 

いえいえまだ、続きます。終わりませんよ笑

反省点は次の東日本の企画(2つあるよ!)に活かします!

またお会いしましょう〜。


おまけ

終わった後のSAPPOROビールは旨し

f:id:east_choukoukai:20201129141846j:plain



【ブログ企画】「東西合同企画までの道~2020~」もうすぐ本番の巻

こんにちは、

マスターヨーダです。 ヾ(ーー )ォィ

いえ、西日本代表です。

 

仕事にいそしんでいたところ、ピカっ!と東より啓示が降り、

「述べよ よもやまについて」

「え・・・なぜ述べねばならぬ」と反抗したら

稲光がさらにひかりまくり、

おおおおお!!かっけ~!かっけ~!と喜んだ代表です。 Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

 

というどうでもいい話は置いといて。

 

 

 

いよいよ東西企画も大詰めを迎えてきました!
残りわずか・・・・えっ!もう今週末?!今週末なの!?

・・・自覚した途端焦っています代表です。 ∑( ̄□ ̄;)ナント

 

今回、東西企画と名打っておりますが、本部企画です。ハイ。


本来であれば、年に1回会員が一堂に会する全国集会を開催する日でした。

ご承知のように新型コロナウイルス感染症拡大で延期になっています。


しかし、みんなで集まりたい、集まれなくても、会として何かしたい、という声が本部会議であり、「ほなら東西ブロック合同で何かやろうかあ。オンラインならイケるよね、やれるよね?」で今回の企画が生まれました。

 

とにかく、

コロナ禍に限らず、いろんな話をしてみよう!

今話したいことを話そうよ

聞きたいことある?話してもらおうよ

と、よもやま話として企画しました。

 

西日本からは、京都府大阪市で働く会員が登壇します。
笑いあり、ほおおという感心あり、怒り(?)ありの話があるかもです!
関西(京都・大阪)ならでのボケ、ツッコミをお楽しみ(?)に!!

 

仕事関連でもいろんな大会がオンライン形式での開催となりました。
大きな大会でもオンラインでやるなら、仮に来年も全国集会が開催できなかった場合は、オンライン集会もいいのでは、と思っています。

もしかしたらこの企画がオンライン集会に向けての第1歩になるかも?


まあまだ来年のことはわかりませんが、その第1歩となるかもしれない企画を皆さんと作り上げられたらいいな、と思います。

 

11月28日、参加者やボランティア、情報保障の方も合わせて、成功に向けてまい進していこうではありませんか!


みなさん!どうぞよろしくお願いいたします!

” フォースと共にあらんことを ”

 

f:id:east_choukoukai:20201124124743j:plain

↑担当者が集合してリハーサルしました!

東日本メンバーしか写ってないけど、西日本メンバーも一緒にみんなで絶賛準備中!!

 

 

第二次?運営パワーアップ計画 自治体職員も副業兼業の時代!~役所はどう変わる?地域はどう変わる?~

 

10月が誕生月だった王子です(絶賛プレゼント受付中!)

 

東西合同企画まであと17日・・・

企画のことで頭がいっぱいいっぱいなのでたまには別の話題を・・・

 


聴公会東日本パワーアップ計画から早2年・・・ 

east-choukoukai.hatenablog.jp

 

さらに活動の幅を広べるべく

10月20日(火)に行われた自治体職員対象の「2020年度調査研究発表シンポジウム」に参加してきました!!

聴公会をはじめ色んな団体に関わり外部活動をされている方にとっては

副業・兼業ってできるの?

と、疑問に思われている方もいるかもしれません。

 

ということで、こちらのチラシ
f:id:east_choukoukai:20201110174002j:image

自治体職員も副業・兼業の時代!~役所はどう変わる?地域はどう変わる?~」

気になって即申し込みしちゃいました♪

 

このシンポジウムでは
国家公務員法または地方公務員法で定められた兼業許可の制度の詳細
・兼業をめぐる最近の動向
・地方公務員の兼業の現状とこれから
・東京都多摩地域における兼業の意識調査(対人事・対職員・対市民)
・実際に兼業を推進または行っている自治体職員4人(神戸市・さいたま市尼崎市)の副業兼業

についてのお話を聞きました。

 

ここで学んだことは

①副業兼業の規定は国からのお達しで設定した許可基準を公表したり、運用のために職員の兼業の実態を把握・管理することを求めている

(参考:https://www.soumu.go.jp/main_content/000664110.pdf

←ちゃんと規定にそった許可申請や外部活動をしていればok
②推進している自治体とそうでない自治体との開きがある(規定が明確化されたのに浸透していない自治体がある)
③副業兼業にはスキルアップ型」「地域貢献型」の制度類型がある
「地域に対する理解・多面的な思考」「問題提起を具体化できる手段」として肯定的な意見が多い
⑤事例を積み重ね自分で規定をつくっちゃう
⑥人事評価は本業において行うことが基本
⑦公務員は2枚目の名刺を使って、お金ではなく「無形資産」を稼ぐ生存戦略として大切!
副業は自分がまず「楽しんでいる」ことが大事
の8点です。

登壇者からさまざまなエネルギッシュなメッセージをいただきました。


ここ東日本ブログに書き留めることにした理由がもう一つあります。

それはなぜかというと、発信力UP・ブランディング化・思考の整理にはブログがお勧めというアドバイスを頂いたのデス!

(ブログを3年前から書いている東日本運営委員とサポたんの皆様はこの3点が上手ってことですね、スバらしい✨)

 

副業兼業について整理できたのと、

今までの活動をそのまま突き進んでよいというお墨付きをもらった気がします。

つっかえたものがとれた気分でした笑

百聞は一見に如かずですね!

 

聴公会はこんな感じで外部での活動を積極的に参加し取り入れています!

公務にも行かせて一石二鳥いや三鳥!(どっかできいた決まり文句・・・)

 

あなたの「手段」、聴公会東日本で増やしていきませんか??

聴公会について、公務員の仕事について、もっと知りたいよーという方は締め切り間近のこちらの企画でお会いしましょ♪

王子が司会やるからぜひ来てね!!!!!

 

締めに怪鳥から無茶振り?の

『参加するまでに訊きたい100のこと』

できるところまでやって締めたいです

 

Q5:聴公会って何してんの?
定期的な活動として、毎年秋頃に全国集会を開催しています。また東日本・西日本ブロックにてそれぞれ学習会や親睦会などの定期的な行事(企画)を設けて、会員同士の情報交換や交流を行なっています。


Q6:聴公会ってなんて読むの?
「ちょうこうかい」って読みます。公聴会(こうちょうかい)って間違われることもしばしば‥


Q7:入会に条件はあるの?
ないです!(聴覚障害公務員に興味があればどなたでも)
さあ、入会手続きへGO!


Q8:どんな人が活動してるの?
ユーモアあふれる生真面目?かつスペシャリストな人たちが活動してます


Q9:企画に登壇する四人について教えて!
(王子の独断的個人的な印象です。皆さん素晴らしい人です♪)

千葉市田中さん 

花言葉と園芸をこよなく愛する技術人!顔の広さと人望の厚さはNO1!

心強い上司です笑

大阪府桜木さん 

宴会なら彼にお任せ!彼の中だけ時間がゆっくり動いてます笑

丁寧かつ慎重!王子の片棒!大阪中心に笑いと癒し?を届けます

・足立区辻井さん 

時にはリーダー、時には参謀、聴公会イチ気配りが素敵な辻井さん、

相棒日産○○と共に全国を駆け巡っています!

京都府廣瀬さん

「あかんわー!!」とツッコミならこの人!中央省庁の要望書を渡した張本人です。

ボスです!京都を牛耳ってます(嘘)


Q10:この企画参加特典あるの?

・参加後一週間限定で動画でも提供します!

・集合写真の提供があります

(毎年開催される全国集会は集合写真がもらえちゃうんです)

・12/26(土)に開催する東日本座談会企画の先行申し込みができます(聴公会会員限定)

 

メタボで息切れしたので、あとは次の人よろしくお願いします(やらなくても良い)

 

f:id:east_choukoukai:20201104181407j:plain

お申し込みはこちらから↓↓

docs.google.com

10月の運営委員会会議&オンライン座談会

 

うっとうしい日々から打って変わって、まぶしいほどの青い空に清涼な空気が肌に心地よい季節🍁

 

10月24日、午前は運営委員会会議、午後はオンライン座談会を行いました。

 

みんなマスク姿、席も離れて座り、出入り口のドアや窓も開けっぱなしで、常にディスタンスを意識した会議でしたが、緊急事態宣言発令から久しぶりに出席した委員もおり、お互いの再会を喜び合いました!

 

今回は、午後の座談会のために設定されたいろいろな機器に囲まれた中で会議を開始。

我らが怪鳥(会長)は前回の会議に引き続きオンライン参加。

その他はディスタンスを保ちながら、それぞれの報告、意見交換を行いました。

 

f:id:east_choukoukai:20201105133648j:plain

 

 

午後は会長と参加会員がオンライン、その他は午前中の会議と同じディスタンスを保ったスタイルでオンライン座談会を開催しました。

今回のテーマは『障害者活躍推進計画』。

今年6月の障害者雇用促進法の改正に伴い、障害のある職員の法定雇用率の達成や雇用後の職場への定着の状況などなど、参加者に語っていただきました!

地域ごとの違いはあれど、ろう難聴の職員が抱える課題は共通のものだと認識しました。

 

コロナ禍の終息がなかなか見えてこない中、ろう難聴職員としてあるべきソーシャルディスタンスの意義を模索する必要性を痛感した日になりました。

 

f:id:east_choukoukai:20201105133737j:plain

 

さて、次回のオンライン座談会は12月26日「電話リレーサービス」〜市職員と県庁職員の電話リレーサービス体験バナシ〜 と題して、実際に業務で電話リレーサービスを利用している聴覚障害職員をお招きしてお話しいただきます!

もちろん語り合う時間もた〜っぷりあります!

 

お申し込みは11月28日の本部初オンライン企画で先行受付いたします。

参加を早めに確保したい人はぜひ東西合同企画へ今すぐお申し込みくださいね!

まだまだ参加受付中ですよ〜☆

f:id:east_choukoukai:20201104181407j:plain

 

 お申し込みはこちらから↓↓

docs.google.com

 

 

【ブログ企画】「東西合同企画までの道~2020~」もう11月だの巻

 

どもども、お久しぶりの怪鳥です。

 

いよいよ開催まで1ヶ月を切りましたね~。

みなさんもう申し込みは済みましたか???

なにしろ現実の講演会と違って、オンラインだと会場の定員とか関係ないですから、まだまだ受付はおっけ~であります。

 

でもでも、もしかしてオンラインだと逆に勝手がわからなくて不安でちょっと…ともじもじしてる人もいるかもしれませんね~。

 

そこで今日は、そんなあなたのために用意しました

『参加するまでに訊きたい100のこと』

さー行ってみましょ。

 

Q1:やっぱり参加者もオンラインで顔表示する必要があるんでしょうか?
A1:講演時の顔表示は不要です。集合写真撮影の時のみ参加者にも顔表示を依頼しますが、非表示のままでもOKです。

 

Q2:はいきなりすっとばして(なんでじゃ!?)

 

Q3:私は手話ができないのですが、それでも参加できますか?
A3:手話の音声読取通訳と、UDトークの字幕表示がつく予定です。
なので事前にUDトークアプリのダウンロードをお勧めします。

 

Q4:質問がある場合はどうするのですか?
A4:質問は「チャット質問」と「手話での質問」が選択できます。質疑応答の時間に手話での質問かチャット質問かをご案内します。チャット質問は司会者が手話で読み上げて講師に質問する形になります。

 

 

ふむふむ、これでもうだいぶ疑問解消ですね(^_-)-☆

 

さあ、あなたもさくさく申し込んじゃいましょー!

 

 

 

 


…え?まだ質問が全然残ってるって?

まあまあそんな細かいことは気にしないで(^_^;)

もしかしたら次の担当の人が引き継いでくれるかもですよ〜?

などと無責任なフリを残しつつ

むりむり次の方にバトンタッチしようとする怪鳥でした〜。

 

f:id:east_choukoukai:20201104181407j:image

 

お申し込みはこちらから↓↓