聴公会東日本ブログ

Welcome!
サポたん募集中!
みんなで企画をつくろう!
2022年のスローガン
『ステップ アップ!東日本』
聴公会について
ホームページもチェック!

東日本会員watch ブログ特別編・報告

このコラム(続いているなあ)では東日本ブロックの聴覚障害公務員の活動や聴覚障害に関連した自治体の話題を「ちょこっと」掲載します。

 

今回のwatchは・・・

 

8月2日にこのブログでお知らせした、東日本会員である大木さんの取り組み『平成30年度全難聴・全要研東北ブロック大会』(以下東北ブロック大会)の報告です。

8月2日の記事はこちら↓

east-choukoukai.hatenablog.jp

 

大木さんへのインタビュー形式となってます。どうぞご覧ください!

 

 

 

こんにちは聴公会東日本運営委員の王子です!インタビュー初めてですがお手柔らかによろしくお願いします!

よろしくお願いします!

東北ブロック大会お疲れ様でした!どうでしたか??

お疲れ様です!ありがとうございます!おかげさまで天気にも恵まれ、無事に終わり、ホッとしております。 東京から東日本会員のYくんが来てくれました~!感謝です!来年9月は福島県です。 王子も是非!

来年は福島県なのですね!当日はスタッフとしてどんなお仕事をされたのですかー?講演等詳しく教えてくださいー!

私はカメラ撮影をしてました。東日本運営委員のムーさんと同じくカメラを持ってるので、たくさん写真を撮ってきました。 阪神震災を経験した神戸市協会の会長さんに講演いただきました。お子さんが2人いらっしゃるのですが、まだ1歳と3ヶ月もたってないときに被災され、聞こえない自分はパニック、避難所にいても聞こえない、旦那さんも聞こえない方らしく、どうしようもなかった。そんなご自身の経験や震災を経験ことで気づいた大切さとはなにかについて、講演してくれました。 備えておいて役に立つ、便利なものは新聞紙3日分、サランラップ、マスクだそうです。災害はいつ起きるかわかりませんので備えが大事ですよね。そんな気持ちになりました。王子さんは都内在住ですので(※王子は神奈川県在住です)、もっと大変なことが起こるだろうと思います。今からでも準備万端にして、身を守るようにしてくださいね!

カメラ撮影をされたのですね。どんな写真が撮れたか気になります!サランラップは怪我した時に使えますからね!どこかで聞いたことありました。首都圏内ということで備えなければいけないなと感じてます。感じただけじゃいけないのですが・・汗 参加者はどのくらいいらしたんですか?

f:id:east_choukoukai:20181017200055j:plain f:id:east_choukoukai:20181017200125j:plain

f:id:east_choukoukai:20181017200200j:plain f:id:east_choukoukai:20181017200234j:plain

写真は2日目のワークショップで、防災についてグループで学ぶところです。これは東日本6月企画の埼玉でやったときと同じでした。各グループで発表したりしましたよ。参加者は実行委員も含めて94名でした。うち要約筆記者が31名と少なかったのですが、来てくださり、ありがたかったです!王子はお子さんがいるので、オムツとか必要ですよね。玄関前に非常袋を置くのもいいですよ。首都圏内は人が多いし、交通機関がマヒすると混雑して、地方ではありえないくらい!と、びっくりします。東北でも宮城県仙台市が一番人口が多いですが、東京と比べると少ない方です。 地震が起きた場合のことを予想しながら、家族で話し合いをしてもいいですねー

非常袋、「買う買う」と言いながら買ってません。今夜の家族会議には「家族DE防災訓練計画」を議題にあげたいと思います。インタビューありがとうございました!

こちらこそありがとうございました!

 

【参考:全難聴HPはこちら

 


かなり強引なインタビューでしたが(笑)

そんなことを気にせず、気さくに答えてくださりました!

大木さんありがとうございました!

 

防災関係の企画と言えば聴公会東日本と東聴連青年部の合同企画第一弾(平成29年3月11日)が記憶に新しいですね!

www.facebook.com

 

今年は各地で自然災害が多くありました。

災害に備えつつ、それに関連した企画を考えていきたいと思ってます。

 

会員の皆様に知って欲しい聴覚障害公務員の取り組み等がありましたら、聴公会東日本までぜひプレスリリースを!お待ちしています♪